公園利用案内

公園マップ

公園のご利用にあたってルールをご確認ください

大浜公園のご利用にあたって、誰もがお互いに気持ちよく過ごせるように、以下のルールを守ってご利用ください。
ルールを守っていただけない場合やルール違反を発見した際は公園利用の停止、入園禁止等の措置を行う場合があります。

公園利用の共通ルール

  • 公園内にごみ箱は設置されておりません。出されたごみは必ず各自でお持ち帰りください。
  • 自転車は自転車置き場に停めてください。オートバイや車は決められた場所へ停めてください。
  • 競技会、宴会、集会、展示会等のイベントによる公園全部または一部の独占的な使用はできません。
  • ビラ、パンフレット、物品等の配布、のぼり、横断幕等の掲示はできません。
  • 飲食や物品の販売はできません。
  • 上記のような行為を行う場合、行為許可が必要となります。行為許可を取得されたい方は指定管理者へご相談ください。

なお、当公園は反社会勢力との一切の関係を排除し、健全で安全な環境の維持を徹底しております。反社会的な行為や人物、団体との取引や関与は一切行いません。万が一、そのような行為が発覚した場合は、直ちに適切な法的措置を講じ、厳正に対処いたします。

ご利用上の注意

  • 公園内でのペグ(杭)打ちは禁止です
  • 飼い犬のフンは飼い主が責任を持って始末してください。
  • ハト等の動物にえさを与えないでください。
  • ゴミは園内に捨てず、各自でお持ち帰りください。
  • ペットには必ずリードをつけて散歩してください。
  • 公園内での喫煙はご遠慮ください
  • バーベキューやたき火、花火はしないでください。
  • 勝手に樹木を切ったり花を摘み取ったりしないでください。
  • ドローン・ラジコン飛行機等の操縦はできません。
  • 行為許可を受けずに広告・宣伝・物品販売等の営業をしてはいけません。
  • 硬式球やゴルフボール等の硬いボールは使用しないでください。
  • スケートボード、キックボードは使用しないでください。
  • 施設をこわしたり、落書き等はしないでください。
  • 他の利用者や周辺住民に危険や迷惑となる行為はしないでください。
  • その他管理上支障を及ぼす行為や、物品の持込み・放置はできません。
  • その他、公園管理者の指示に従わない行為はしないでください。

芝生広場の利用について

みんなの広場です。芝生広場では以下のルールを守ってください。

  • 他の利用者がいる場合、リードの長短を問わずペットを走らせる行為はご遠慮ください
  • スポーツの試合や練習などで広場を占有することは出来ません
  • 芝生が傷みますので、自転車の乗り入れはご遠慮ください。
  • 硬式球やゴルフボール等の硬いボールの使用はできません。
  • 現在、芝生の養生中です。ペグ打ちはご遠慮ください。

大型複合遊具の利用について

みんなのあそび場です。大型複合遊具では以下のルールを守ってください。

  • 仲良くゆずり合って楽しく遊びましょう。
  • 危ないところには登らないようにしましょう。
  • 上から飛び降りないようにしましょう
  • 遊具を壊したり、汚したりしないようにしましょう。
  • 自転車、スケートボード、キックボード等の乗り入れはご遠慮ください。
  • 自転車は、自転車置き場に停めましょう
  • 他の人の迷惑になることはやめましょう
  • ペットと一緒の利用はご遠慮ください。
  • 水以外の飲食はご遠慮ください

誰もがお互いに気持ちよく過ごせるように、ルールを守ってご利用ください